こんにちは
住宅不動産部の鈴木陽一郎です。
3月29日(火)30日(水)の2日間、
いつもお世話になっているTOTOさんと新成建材さんからお招きいただき、
TOTO札幌ショールームの研修見学会に参加させて頂きました。
取締役の畠山営業部長と工事部リーダーの浜島、
そして私の3名で札幌へ行って参りました。
こちらがTOTOさんと建材メーカーのDaikenさんのショールーム外観です。
TOTOさんのホームページはこちら
http://showroom.toto.jp/showroom.aspx?sr=001
とってもキレイなショールームで、スタッフの方と
打合せをしているお客さまが何組もいらっしゃいました。
まずは「TOTOさんといえばトイレ」という事で、最新のトイレを見学しました。
たくさんのタイプのトイレが並んでいます。
最新機能の説明をしていただきました。
汚れが付着しにくいセフィオンテクトという加工とトルネード洗浄、
除菌水など最新技術が詰まっています。
次にサイズも素材も様々な洗面台を案内して頂きました。
今まであるようでなかった開き方をする三面鏡も見ることが出来ました。
おりたたみスイング鏡といって鏡の角度調整ができるんです!!
続いてほっカラリ床やエアインシャワーなどが有名なお風呂です。
高級感のある壁面パネルですね。洗面器などを置くカウンターが壁と間を空けて
設置されているので、水がたまらず汚れが付きにくいよう工夫されています。
続きましてキッチンです。
少ない水で食器を洗える水ほうき水栓やすべり台シンク、
おそうじ楽々なゼロフィルターレンジフードなど
こちらも日々進化しているのだと感じることが出来ました。
ここまでは一般のお客様もご覧頂ける商品でしたが、次に案内して頂いたのが
公共施設などに使うパブリック商品や介護現場で使う商品です。
こちらはお子様向けのトイレです。
座った状態でおしっこしても飛び散らない様に工夫されています。
こちらは在宅介護向けの商品です。
手すりや背もたれなどが良く考えられた設計になっています。
この後、他社との商品比較の実験など貴重な体験をさせて頂き、
業界をけん引するTOTOさんの商品づくりへのとてつもなく
熱い情熱を感じることができました。
最新のフロアや畳、建具などを見学させて頂いた、
Daikenさんのショールーム見学については
次回ご報告をさせて頂きます。
※各記事(エントリー/投稿)の内容は投稿時のものです。閲覧時とは異なることがございますのでご了承ください。
コメント投稿